ご入学、ご進級おめでとうございます
2023-04-01
ご入学、ご進級おめでとうございます。
放課後KIDSルームは学校施設を利用し、放課後の学習支援、読書支援を行います。当ルームは松戸市から委託を受け、社会福祉法人ピスティスの会が運営を行っています。学校内での活動のため、利用に際し、確認いただき、ご利用ください。
放課後KIDSルーム相模台で勉強や読書を行いながら、過ごしましょう。
最近の記事から
2023-04-01
ご入学、ご進級おめでとうございます。
放課後KIDSルームは学校施設を利用し、放課後の学習支援、読書支援を行います。当ルームは松戸市から委託を受け、社会福祉法人ピスティスの会が運営を行っています。学校内での活動のため、利用に際し、確認いただき、ご利用ください。
放課後KIDSルーム相模台で勉強や読書を行いながら、過ごしましょう。
2023-04-01
ご進級おめでとうございます。新たな気持ちで新学年をお迎えになったことと存じます。さて、お子様たちは参加カードを手元に準備して元気に図書室に来てくれています。着席するとすぐに宿題や学習プリント等を進めています。5月からは新1年生も放課後KIDSルームに加わります。すると上位学年になったという自覚が出てきます。放課後をリラックスして自由に学習や読書等を行えるように、引き続きサポートしていきたいと思います。
昨年3月にKIDSルームが新規開設されて1年が経過しました。その間、お子様たちは大きく成長しています。身長が伸び、体重が増えるなど肉体的な成長は数値や目で直接確認できます。一方、精神的学力的な成長は勉強や読書をしているときの姿勢、集中している時間の長さ、言葉づかいや語彙力のアップ、友達など周囲への気遣いなど間接的ですが、実感できています。
このまま健やかに育ってほしいと願っています。
2023-03-01
明るくなった陽ざしが、心地よい風と共に春の訪れを感じさせてくれます。中部小学校で放課後KIDSルームが開室されてから今月で1年になります。保護者の皆様にはご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。また、先月から新年度のお申し込みを受け付けています。ご利用をご希望される方は、お早めにお手続きをお願い致します。4月以降ご利用にならない方は自動退会となりますので、お手続きはございません。子どもたちにとって、自由に学習や読書等ができる居場所として、引き続き見守ってまいります。
2023-03-01
少しずつ陽射しの中に春を感じられるようになりました。
昨年の同じころと比べて、一人一人がとても逞しく、立派に成長された姿に嬉しく思います。保護者の皆様におかれましては、放課後KIDSルームの活動にご支援、ご協力賜りまして、スタッフ一同心より感謝いたします。また、新年度も利用される場合は、改めて申し込みが必要です(下記詳細参照)
新しい年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2023-03-01
KIDSルーム専用出入口となりの昇降口の壁には「あいさつは心をつなぐ虹のかけ橋」という素敵な標語が掲示されています。KIDSルームをご利用になるお子様たちにもあいさつの大切さを理解してほしいと願っています。担当支援員は「関係する人には」「自分から」「相手に聞こえる声の大きさで」あいさつをするように心掛けています。大人が実際にあいさつをしている姿を見せることで、お子様たちの理解が進むものと確信しています。