最近の記事から

ご入学、ご進級おめでとうございます

さがみだい 新しい月を迎えて

202504-pct01sご入学、ご進級おめでとうございます。

放課後KIDSルームは学校施設を利用し、放課後の学習支援、読書支援を行います。
当ルームは松戸市から委託を受け、社会福祉法人ピスティスの会が運営を行っています。
学校内での活動のため、利用に際し、以下をご確認いただき、ご利用ください。

放課後KIDSルーム相模台で勉強や読書を行いながら、過ごしましょう。

お子さまたちがリラックスして

ちゅうぶ 新しい月を迎えて

202504-pct01cご進級おめでとうございます。
気持ちも新たに新学期を迎えられていることと思います。
お子さまたちも新しい環境に慣れるように頑張ることでしょう。
放課後を図書室で過ごされるお子さまたちがリラックスして宿題や読書などをして過ごせるように、体調などに気を付けて見守ってまいります。

とても逞しく、立派に成長された姿に

さがみだい 新しい月を迎えて

202503-pct01s少しずつ陽射しの中に春を感じられるようになりました。

昨年の同じころと比べて、一人一人がとても逞しく、立派に成長された姿に嬉しく思います。
保護者の皆様におかれましては、放課後KIDSルームの活動にご支援、ご協力賜りまして、スタッフ一同心より感謝いたします。

また、新年度も利用される場合は、改めて申し込みが必要です。
新しい年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

次の学年の風格を漂わせて

ちゅうぶ 新しい月を迎えて

202503-pct01c日ごとに春めいてまいりました。
また、今月で放課後KIDSルーム中部の開設から4年目を迎えることができました。
保護者の皆様にはご理解ご協力を賜りまして感謝しております。

お子さまたちは皆、次の学年の風格を漂わせて宿題や読書等にいそしんでおります。
4月から新しい環境になりますが、お子さまたちがリラックスして放課後を安心安全に過ごせるように見守ってまいります。

子どもたちが自主的に過ごせる場所

さがみだい 新しい月を迎えて

202502-pct01sKIDSルームの活動は、子どもたちが自主的に過ごせる場所の提供ということが主眼にあります。
意欲的に宿題に取り組み、読書や遊びを自分たちで選び、短い時間を過ごします。
学校生活と同様に放課後時間も充実した活動であればと願っています。

日ごとに気温の変化があり、子どもたちの体調が心配な季節です。ご家族の皆様におかれましても、ご自愛ください。

« 古い記事